ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
かぶざる 回答しない ID: 182406353
SNS総フォロワー30,000人、投資系セミナー登壇7回、Fincs株式講座講師、YouTuber
フォロー
    フォローをありがとうございます💚
    ビジネスモデル
    NVIDIAのビジネスモデルは、高性能なグラフィックス処理ユニット(GPU)の開発と製造を中心に展開されています。これにより、リアルなグラフィックス、没入感のあるゲーム体験、高度なシミュレーションを可能にしています。さらに、NVIDIAはGPUの性能を最大限に引き出すためのソフトウェアフレームワーク(例えばCUDAやTensorRT)も提供しており、これがAIやディープラーニングの分野での適用を可能にしています  。
    主要な収益源
    1. ゲーム: NVIDIAのGPUはゲーム市場で広く使用されており、GeForceシリーズが特に有名です。ゲーム開発者とのパートナーシップも強固で、ゲーム体験の向上に寄与しています 。
    2. プロフェッショナルビジュアライゼーション: 建築、エンジニアリング、エンターテインメント分野において、3D設計、バーチャルリアリティ、ビデオ編集などの用途で使用されています 。
    3. データセンター: データ処理とAIワークロードにおいて、NVIDIAのGPUは高い需要があり...
    文句なし!
    NVIDIA FY2025 Q1(2-4月)の実績
    ・1株利益(調整後): 6.12ドル(予想: 5.65ドル)
    ・売上高: 260.4億ドル(予想: 246.9億ドル)
     ・データセンター: 226億ドル(予想: 211億ドル)
     ・ゲーム: 26.0億ドル(予想: 26.2億ドル)
     ・プロフェッショナル・ビジュアル: 4.27億ドル(予想: 4.79億ドル)
     ・自動車: 3.29億ドル(予想: 2.92億ドル)
    ・粗利益率(調整後): 78.9%(予想: 77.0%)
    ・FCF(フリーキャッシュフロー): 149.4億ドル(予想: 122.9億ドル)
    NVIDIA FY2025 Q2(5-7月)の見通し
    ・売上高: 280億ドル ±2%(予想: 268億ドル)
    ・粗利益率(調整後): 75~76%(予想: 75.6%)
    ・株式分割: 1対10の株式分割を6月7日付で実施予定。
    ・増配: 四半期配当を前年同期から0.06ドル増額し、0.10ドルに設定
    $エヌビディア(NVDA.US)$
    1
    ダウが史上初に4万ドル突破!
    $NYダウ(.DJI.US)$
    ダウ4万ドル突破
    1
    【CPI速報】
    全体
    •前月比:+0.4%(予想:+0.4%)
    •前年同月比:+3.4%(予想:+3.4%)
    項目別
    •エネルギー:+3.2%(前月比)、+3.2%(前年同月比)
    •食品:+0.3%(前月比)、+6.1%(前年同月比)
    •コア指数(エネルギー・食品を除く):+0.3%(前月比)、+3.6%(前年同月比)
    詳細
    •エネルギー価格はガソリン価格の上昇が引き続き主因。
    •食品価格は鶏肉や卵などの価格上昇が続いている一方、野菜価格の一部は下落。
    •コア指数は予想通り横ばいとなり、インフレ鈍化の兆候が見られる。
    CPI速報
    CPI速報
    CPIナウキャスティング予想では、CPI鈍化の予想ですが、2023年からこの予想よりも高い結果になることがわかっています。
    コンセンサスを上回る可能性がありますので要注意⚠️
    CPI考察
    CPI考察
    CPI考察
    1
    フォローしてから読んでください
    概要
    米労働省が2024年5月14日に発表した4月の卸売物価指数(PPI、最終需要向け財・サービス)は、前月比で0.5%上昇し、市場予想の0.3%を上回る結果となりました。
    この上昇は、サービスと財の価格が大幅に上昇したことによるもので、第2四半期に入りインフレが高止まりしていることが示されました。
    なお、3月のPPIは0.2%上昇から0.1%下落に下方改定されました。
    年間および月間のPPI上昇率
    前年同月比では、PPIは2.2%上昇し、市場予想と一致。
    3月の前年同月比上昇率は1.8%。
    このPPIの発表を受け、米連邦準備理事会(FRB)が9月に利下げを行う確率は、発表前の64%から60%に低下。
    サービスと財の価格動向
    サービス価格
    サービス価格は0.6%上昇し、2023年7月以来の大幅な伸びを記録。
    この上昇はPPI全体の伸びの約4分の3を占めた。3月は0.1%下落。
    貿易・運輸・倉庫業を除くサービス価格は0.6%上昇し、サービス価格の上昇の7割を占めた。
    特に、ポートフォリオ管理費が3.9%上昇し、3月の0.6%上...
    $USD/JPY(USDJPY.FX)$
    短期
    ドル高円安方向へ
    米国と日本の金利差拡大観測が根強い。
    5月12日までの下落後の反発から、156円台に乗せ、上値トライを意識する展開が予想される。
    21日線を下抜けた場合でも、50日線(152.20台)は下抜けにくいと予想される。
    警戒ポイント
    不意打ちの円高の可能性
    主要国の中央銀行の利下げ観測。
    中期
    方向感定まらず
    米国経済の減速懸念と、日銀の金融政策修正への思惑が交錯。
    150円台後半から160円台前半のレンジで推移する可能性が高い。
    長期
    米ドル優勢
    米国経済の長期的な成長力と、日本の財政赤字の大きさを背景に、ドル円は長期的に上昇していくと予想される。
     
    詳しくはコメント欄から
    1
    ✅為替
    ・155円後半
    ・日銀が国債買い入れオペを減額 → 円金利上昇 → 円相場一時上昇 → ドル買いで最終的に戻った
    ・残存5年超10年以下国債買い入れ予定額引き下げ → ドル急落 → 155.50円まで → 円債市場で10年国債利回り0.940%まで上昇
    ・円買い強まるが米国のCPI発表控え上値は限られる
     
    ✅株式
    ・約50円安
    ・主力銘柄や大型ハイテク株が軟調
    ・日銀の早期金融政策正常化への警戒感
    ・企業決算発表がピーク、個別物色は活発
    ・CPI発表を控えた様子見ムード
    ・株価回復ポイントとして自社株買い
     
    ✅かぶざるの見解
    ・需給が重い相場に見える。きっかけが欲しいところ。
    日銀が国債買い入れを縮小
    好決算も、見通しのインパクトに欠ける。
     
    第4四半期
    ・調整後1株当たり利益 $0.36
    ・売上高 $928M (前年比 +47%)
    ・ライセンス料収入 $414M (前年比 +60%)
    ・ロイヤリティ収入 $514M (前年比 +37%)
    ・出荷チップ数 7B 個
    ・アナリスト予想: 1株当たり利益 $0.30、売上高 $878.24M
     
    2025年第1四半期業績見通し
    ・調整後1株当たり利益 $0.32-$0.36
    ・売上高 $875M-$925M
    ・アナリスト予想: 調整後1株当たり利益 $0.31、売上高 $864.44M
     
    2025年通期業績見通し
    ・調整後1株当たり利益 $1.45-$1.65
    ・売上高 $3.8B-$4.1B
    ・アナリスト予想: 調整後1株当たり利益 $1.53、売上高 $3.98B
    1
    アルファベットは2024年第1四半期に予想を上回る収益と純利益を達成し、株価は一時14%急騰しました。
    検索エンジン、YouTube、Google Cloudの成長が支えで、初の現金配当と最大700億ドルの自社株買いを発表しました。
    声明では好調な業績を強調し、AI研究とグローバル展開に注力しています。
    ポラットCIOはAIソリューションの貢献とGoogle Cloudの強さを強調しました。
    詳しく見ていきましょう!
     
    その前にフォローを宜しくお願いします
     
    ◽️業績を読み解くポイント
    ◽️収益源となる広告事業 Googleの場合は、同社の総収入の約80%を広告収入が占めています。
    すなわち、広告事業がGoogleのコアビジネスとなっています。
    Googleの広告事業に関しては、2つのポイントに焦点を当ててみると良いでしょう。
     
    ・ポイント①
    広告収入の成長 広告事業には一定の周期性があります。
    世の中の経済的な見通しが悪い場合、一般的に企業は運営上のコストを削減し、効率良くビジネスを行う必要が...
    1