ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日経平均61円安でスタート 鉱工業生産が10月は1.0%上昇、2カ月連続でプラス

avatar
moomooニュース日本株 コラムを発表しました · 2023/11/29 18:09
日経平均61円安でスタート 鉱工業生産が10月は1.0%上昇、2カ月連続でプラス
Moomooユーザーの皆様、おはようございます!今朝の寄り付き概況です。よろしくお願いします。

市場概況
今日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比61.08円安の33260.14円、東証株価指数(TOPIX)が3.17ポイント安の2361.33で始まった。
日経平均61円安でスタート 鉱工業生産が10月は1.0%上昇、2カ月連続でプラス
トップニュース
日銀オペ減額期待高まる、国債市場の機能回復阻む「最大保有者」の壁
長期金利が上限めどを下回って推移する中、日本銀行による国債買い入れの縮小を期待する声が上がっている。イールドカーブコントロール(長短金利操作、YCC)柔軟化後も国債の最大保有者である日銀の影響力が依然大きく、債券市場の機能改善が道半ばのためだ。

鉱工業生産、10月は1.0%上昇 2カ月連続でプラス
経済産業省が30日に発表した10月の鉱工業生産指数(2020年=100、季節調整済み)速報値は104.6となり、前月から1.0%上がった。電子部品・デバイス工業や自動車工業がけん引し、2カ月連続のプラスになった。

日本のオフィスビル投資変調 海外勢4年ぶり売り越しへ
国内のオフィスビル投資に変調の兆しが出てきた。金利上昇に伴う海外不動産不況のあおりで、けん引役だった海外勢は2023年に4年ぶりに売り越しに転じる見通しだ。賃料も新型コロナウイルス禍を経てなお下がり続けている。

デンソー-反落 2億5637万3400株を売り出し 自社株買いも発表
$デンソー(6902.JP)$が反落。同社は29日に、2億5637万3400株の売り出しおよび上限3845万5900株のオーバーアロットメントによる売り出しを行うと発表した。
住友商事-続落 携帯4社と共同基地局 5G向け、整備費4分の1=日経
$住友商事(8053.JP)$が続落。30日付の日本経済新聞朝刊は、同社が通信会社大手4社と共同利用できる携帯電話の基地局の整備を始めると報じた。
武田、会社予想「慎重」の見方 円安で車も上振れ期待
2024年3月期業績の見直しの可能性が高い企業はどこか。最終損益の会社予想と市場予想の差額でランキングしたところ、上位には円安による上振れ期待が高まる自動車や慎重な会社予想を示した $武田薬品工業(4502.JP)$などが並んだ。

ーmoomooニュースEvelyn
配信元:日本経済新聞、Bloomberg、トレーダーズ・ウェブ
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
6
1
+0
翻訳
報告
77K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする