ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日経平均177円高でスタート 6月減額と7月利上げ読む債券市場、残るは日銀利上げペース織り込み

avatar
moomooニュース日本株 コラムを発表しました · 05/14 19:14
日経平均177円高でスタート 6月減額と7月利上げ読む債券市場、残るは日銀利上げペース織り込み
moomooユーザーの皆様、おはようございます!今朝の寄り付き概況です。よろしくお願いします。

市場概況
今日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比177.03円高の38533.09円、東証株価指数(TOPIX)が8.50ポイント高の2739.45で始まった。
日経平均177円高でスタート 6月減額と7月利上げ読む債券市場、残るは日銀利上げペース織り込み
トップニュース
ソニー、パラマウント買収を「再考」し始めたーCNBCファーバー氏
ソニーグループと米投資会社アポロ・グローバル・マネジメントが米映画・テレビ大手パラマウント・グローバル全体を買収する案を提示する可能性は「低下しつつある」と、米経済専門局CNBCのデービッド・ファーバー記者が関係者の話として伝えた。

日本の小型株が大型株をキャッチアップ、割安感や米利下げ観測追い風
日本の大型株のバリュエーションが高水準で推移する中、米連邦準備制度理事会(FRB)が年内に利下げに踏み切るとの観測が追い風になり、劣勢だった小型株が徐々にパフォーマンス格差を縮めている。

6月減額と7月利上げ読む債券市場、残るは日銀利上げペース織り込み
日本銀行が国債買い入れの減額に踏み出したことを受け、6月の金融政策決定会合での本格的な買い入れ減額決定や7月会合での追加利上げを市場は織り込みつつある。ただ、利上げペースの織り込みは十分に進んでおらず、日銀が実際に利上げに踏み切れば一段の金利上昇は必至との声が上がっている。

ホンダ、中国で希望退職1700人規模 販売低迷で合理化 - 日本経済新聞
$本田技研工業(7267.JP)$が中国の販売低迷を受けて、現地正社員の希望退職の募集を始めたことがわかった。対象は工場の生産業務に携わる社員で、既に現地合弁会社の14%にあたる約1700人が応募した。

三菱重工業-4日続伸  米戦闘機の国内整備機種拡大 日本政府が同社やIHIに打診へ=日経
$三菱重工業(7011.JP)$が4日続伸。15日付の日本経済新聞朝刊は、日本政府が日本に駐留する在日米軍の戦闘機に関し、国内で定期的に整備する対象機種を広げると報じた。
ソニーG-買い気配 今期最終益5%減見込むも株式分割などを好感
$ソニーグループ(6758.JP)$が買い気配。同社は14日、25.3期通期の連結純利益予想(IFRS)を9250億円(前期比4.7%減)だと発表した。市場コンセンサスは9890億円。
配信元:日本経済新聞、Bloomberg、トレーダーズ・ウェブ
ーmoomooニュース日本株Evelyn
日経平均177円高でスタート 6月減額と7月利上げ読む債券市場、残るは日銀利上げペース織り込み
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
17
1
+0
翻訳
報告
67K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする