ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
sabuzero 男性 ID: 181753511
初心者です。よろしくお願いします。
フォロー
    sabuzero がいいねしました
    $テスラ(TSLA.US)$ で止まらないと70まで行く。持たざる者の目線。テクニカルな事。これにマスクの言動でどうなるか?車以外で?ホンダの自動運転、使えないレベル、どの企業も同じ程度。国内ではGPS+みちびきで高精度位置情報を得られます。思考回路が読めない人が問題です。
    1
    sabuzero 投票しました
    $Direxion デイリー TSLA 株 ブル2倍 ETF(TSLL.US)$
    コツコツ仕込むならどっち?
    追加記事
    やはりテスラとテスラブルではブルの方になりますかね?
    僕はなぜ、ブルなのかというと配当金が年間4回あるのがデカいですね
    あと2030年まではガチガチのホールドで売る気もないので、配当金貰える方がお得感があるのと、もしかしたらこれ、1.5倍から2倍に変更になったことがあるけど、3倍になるのでは?と予想してるからです コツコツ余力で買って枚数を今のうちに増やしておくと、将来増えそうな気がしますテスラは将来、エヌビディアを超えそうな気がします
    AI半導体 ロボット エネルギー 宇宙
    ロボット🤖に力を入れてる会社は、人件費などコストがかからない為様々な分野で取り扱われると予想してます
    🇯🇵でもあと数年後にはテスラのロボットがコンビニ🏪や飲食店、コールセンターや工場、建築系、タクシー運転手、トラック、企業の受付、など色んなところで活躍してるかもしれませんね
    人件費は1番経費削減効果が現れやすいです エネルギーにイー...
    sabuzero がいいねしました
    $テスラ(TSLA.US)$ グッバイ。マスク君
    190で、利確。。。またね。。。
    sabuzero コメントしました
    $テスラ(TSLA.US)$
    下落で買い続け、鮮やかにプラ転。
    嬉しい反面、
    10年後の株価を見ているので、そんなに急いで上げなくても大丈夫っす。
    1
    sabuzero がいいねしました
    $テスラ(TSLA.US)$
    持ってないのにおもろすぎて寝れない
    sabuzero コメントしました
    $テスラ(TSLA.US)$
    マスク氏、インド訪問延期後に訪中-中国のシグナル発信には好都合(一部抜粋)
    電気自動車(EV)メーカー、米テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)には即効薬が必要だった。約1週間前にインドのモディ首相と会うのを取りやめることを決めたマスク氏が28日、予告なしに中国を訪問した。
      マスク氏は北京で李強首相ら中国政府の要人と会談。突然の訪中が実を結び、テスラはより高度な運転支援機能を中国で展開する暫定的な承認を確保した。同社にとって米国に次ぐ2番目に重要な市場である中国で売上高を押し上げる可能性がある。
    7
    sabuzero コメントしました
    4/30(火)の結果は $183.28(-5.55%)⤵️
    昨晩はFRBも重視する経済指標ECIが発表され、予想を上回る数値だったことから米国債利回りが上昇。市場はネガティブな反応を見せ、下落しました。また昨日は月末ということもあり、ポジション調整も入ったことが株価下落を加速させましたね。
    一方テスラはというと、イーロンのハードコアモードが発動し、コスト削減とさらなる高みへの挑戦について来れない人材は切るという姿勢を見せたことで、充電インフラ部門と新製品部門の幹部が辞任に追い込まれました。
    スーパーチャージャー部門のグループからは約500人が解雇され、先日退職したパテル氏が率いていたパブリックポリシーチームは解散されると報じられています。
    テスラは今回10%程度の人員削減を目標にしていると言われているので、まだまだ社員解雇、退職のニュースは出てきそうですね。
    イーロンマスクは壮大なビジョンを描き、高い目標を達成するために邁進する一方、足元では価格の圧力や売上減少など、テスラが今直面している厳しい課題を解決するために大鉈をふるっていま...
    1
    sabuzero いいねしてコメントしました
    $テスラ(TSLA.US)$ イーロンなんとかってスゴイスゴイ言われてるけど
    ネーミングセンスゼロのX改名とか、インプレゾンビ養殖とかをみても何がスゴいのかさっぱり
    テスラについても何時までも有効打を打てずに高値から6割減?の株価
    空売りヘッジファンドじゃないんだから株価は上げてなんぼでしょうに、、、
    まあ株価がどうなろうと八兆円だか貰えるからどうでもいいのかもしれないけど。。。学校の先生みたいに「やる気のない奴は帰れ!!」って言っちゃうぞ!!
    1
    sabuzero コメントしました
    $テスラ(TSLA.US)$
    全固体、一歩手前で半個体がでれば、EVはガラッと変わる
    6
    sabuzero がいいねしました
    皆さん、こんばんは。今週の米国株式市場では、ダウ平均が前日比で211.02ドル上昇しましたが、ナスダックは319.49ポイントも下落しました。日経平均はダブルトップのパターンを形成して下降トレンドが強まっていますが、25日移動平均線との乖離率が7%を超えたため、反発の可能性も考えられます。半導体セクターの調整が予想され、NT倍率の低下も投資家には注意が必要です。
    為替市場では、円の動きが注目されています。政府や日銀の介入に対する警戒感から円高が進む場面がありましたが、中東情勢の不透明さや日銀の金融政策決定会合への期待感から、円売り・ドル買いのバランスが微妙に保たれています。今後の為替市場の動向には慎重な対応が求められます。
    来週は、中国のローンプライムレート(LPR)の発表、欧州の消費者信頼感指数、そして日銀の金融政策決定会合など、注目すべき経済イベントが多くあります。また、テスラやマイクロソフトなどの大手企業の決算発表も予定されているので、市場への影響が注目されます。これらのイベントは、今後の戦略を考えるうえで重要な指標となるでしょう。