ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
181584679 回答しない ID: 181584679
プロフィールが記入されていません
フォロー
    181584679 がいいねしました
    $東洋水産(2875.JP)$ 10日で爆上げてレンジでしたが今日は跳ねますね!何か好材料があった訳でしようか?ただ単に全体地合いがいいだけ?でも今日は飲食小売業は下げているね?多分、上がり切ったところで利確ですね!今度は底値で会いましょう!ただここが底値になるときは米国下落の時でしょうね!
    181584679 がいいねしました
    まとめ
    ・日経平均を60ポイント上回る株価、トヨタ誕生後の歴代7社長で最高
    ・2年目は株価の高パフォーマンスは期待しにくくなる-BI吉田氏
    背景
    佐藤恒治社長が就任してからのトヨタ自動車の株価パフォーマンスは、社長1年目として過去40年超で最高になった。
    トヨタ自動車工業とトヨタ自動車販売が合併して現在のトヨタが誕生した1982年7月からの歴代7社長について、トヨタ株(配当調整後)と日経平均株価の騰落率との差をブルームバーグが集計した。2023年4月1日に第12代社長に53歳で就いた佐藤氏は、29日終値で1年間の株価上昇率が日経平均を60ポイント上回り最高だった。第9代の張富士夫社長が28ポイントで続き、佐藤社長の下での株高が際立つ。
    24年に入り株価上昇が加速し、時価総額が業界最大の米電気自動車(EV)メーカー、テスラと対照的な動きになっている。それでも予想株価収益率(PER)は11倍台、株価純資産倍率(PBR)は1.5倍台と依然として割高感はない。
    社長就任の全期間では日経平均を106ポイント上回った奥田碩第8代社長が最高だ。2年目を迎える佐藤社長は...
    トヨタ株、最も押し上げ-トップ!
    181584679 がいいねしました
    2024年1月の投資成績ですが、MoM+3.3%、YoY+25.5%とかなり好調でした。投資全体の割合ですが、Pension(確定給付・確定拠出)14.4%、Crypto(BTC・ETH等)1.6%、Core61.7%、Satelite22.3%となっています。推移をグラフにするとこんな感じです。
    Coreの状況はこんな感じです。
    日本円・米ドルは10-15%
    それ以外は20-30%の範囲で保有したいと思っています。
    Incomeといってもも高配当縛りじゃなくて、分配金がもらえるという意味で使ってます。指数だって取得価額からしたら結構な高配当になりそうですし。
    詳細はこんな感じで来年のNISAの成長投資枠は、日本と米国の指数、高配当・増配、リートあたりを買いたいですね。
    詳細は以下のNoteにまとめています。
    note.com/puri2_...
    2024年1月投資成績
    2024年1月投資成績
    2024年1月投資成績
    181584679 投票しました
    $テスラ(TSLA.US)$は今年、米国株式市場で株価を大きく回復させた株式銘柄の1つであり、これまで95%以上の上昇を記録しているものの、最も投資判断引き下げられたテクノロジー株でもある。注目すべきなのは、アナリストが投資判断を引き下げたにもかかわらず、目標株価を引き上げたため、市場がテスラ将来の収益の可能性を適切に反映していると考えていることだ。
    $モルガン スタンレー(MS.US)$ $バークレイズ(BCS.US)$が先週テスラ株の投資判断引き下げに続き、 $ゴールドマン サックス グループ(GS.US)$も月曜日にテスラ株を「買い」から「ニュートラル(中立)」に引き下げ、目標株価を185ドルから248ドルに引き上げた。
    ゴールドマンのDelaney氏は「株価は現在、テスラの成長性や競争的ポジショニングに対する当社の長期的な明るい見通しをより反映している」と説明。その上で「新車価格を巡る環境が厳しいこともわれわれは認識し...
    米テスラの急落、押し目買いの好機か?最新の目標株価一覧
    2
    181584679 がコメント、投票しました
    懐疑論者は、私たちが再び弱気相場の反発を見せていると考えています。しかし、過去数ヶ月の間に、ほとんどすべての主要な強気のテクニカルシグナルがトリガーされました。そして、それはこれが単なるヘッドフェイクではないことを強く示唆しています。代わりに、新たな強気相場が間近に迫っています。
    まず、1月に、いわゆる「トリプルバレル」の買いシグナルが届きました。そのとき、同じ日に3回の超希少な幅推力が引き起こされました。歴史的前提は...
    翻訳済み
    「最初の100」のシグナルがトリガーされ、今後の新たな強気相場が見込まれます
    「最初の100」のシグナルがトリガーされ、今後の新たな強気相場が見込まれます
    「最初の100」のシグナルがトリガーされ、今後の新たな強気相場が見込まれます
    +2
    3
    181584679 がいいねしました
    Moomooユーザーの皆様、こんにちは!大引けお疲れ様でした。本日の株式相場概況は以下の通りです。よろしくお願いします。
    ●日経平均は前営業日比115.18円高の30916.31円で終了
    ●4月の国内建設受注20.1%増 日建連、大型ビルがけん引
    ●生成AIルール G7実務者部会、30日に初会合
    ●トヨタ、サステナ債1000億円発行へ EVなどに投資
    ●MUFGが大型起債5700億円、AT1も積み増す-良好な社債需給反映
    ●注目銘柄: $トヨタ自動車(7203.JP)$ $三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.JP)$ $丸紅(8002.JP)$ $三菱電機(6503.JP)$ $TOPPANホールディングス(7911.JP)$など
    ーmoomooニュース日本株
    市場概況
    今日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比115.18円高の30916.31円、東証株価指数(TOPIX)が0.31ポイン...
    東京市場サマリー:日経平均続伸、トヨタがサステナ債1000億円発行へ EVなどに投資
コンテンツは以上です