ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
はちぞーう 女性 ID: 182947729
😭
フォロー
    はちぞーう がいいねしました
    今もの凄く強い米国市場ですが、これが天井を打ってしっかりとした下落相場になる時、その「炭鉱のカナリア」になる銘柄やチャートがいくつかあります。
    銅価格:実需のマテリアル、銅の下落はそのまま景気不安を表す
    小売売上高:米国のGDPの7割は個人消費が占めるので、小売売上高の減少はそのまま景気減速を表す
    ホームデポ株価:小売でも大型家電、家具は引っ越しや住宅購入と密接に関連。これが軟調になるなら景気減速を表す
    などなど。
    さらに過去のリセッション(景気後退)の起点となった時期によく下落転換していると知られているのが「FedEx」です。
    輸送セクターでDJT(ダウ輸送株平均)にも入っている銘柄です。いわゆる景気敏感株セクターです。メインは貨物ですから、旅客よりもさらにダイレクトに景気減速が早めに影響します。
    景気が悪くなれば企業は生産活動を縮小しますから、様々な業種で商品の生産が減少、積荷の減少となって先にFedExのような貨物系輸送業の業績が悪化します。
    ということで、FedExの長期チャートで節目を割ってくると米国景気がヤバい!ということになります。...
    米株市場の崩壊はこのチャートを見るべし!
    はちぞーう がいいねしました
    $ビットコイン(BTC.CC)$
    ん?急に伸びたぞ。何かあった?
    やはり、先週で底打ちか。 $ビットコイン(BTC.CC)$
    1
    はちぞーう がいいねしました
    $ビストラ(VST.US)$
    下がり過ぎじゃね?
    はちぞーう がいいねしました
    おっさんである私ですが、投資と関係ない?ことをツベコベ呟いてきました。
    何故?どうして?わけわからん!
    今、気がつきました。フォロワーさん、200ですって?
    フォロー外してくださいよ〜😅
    ありえない。
    フォローされてる方々、有益な情報も無いのに、申し訳ありません。😔
    ジジーが、縁側で茶をススリながら、勝手なことを呟いているだけです。
    今後も身勝手に独り言しますが、またジジーが、ほざいてる程度に頭の隅に置いておいてください。
    決めるのは、あなた自身ですから。
    はちぞーう がいいねしました
    失業率4%に上昇です🤔
    はちぞーう がいいねしました
    5月終わりました
    今月の最大の勝者はNVDAだった。
    NVDAを早期に売却しなければ、P/Lはもっと高くなったかもしれませんが、それでもNVDAで5%の利益を得ることができました。多くの企業がNVDAにシフトし始めており、AIのハイプはそう簡単には収まらないだろうからだ。来四半期に約300億の売上を見込んでおり、そのためNVDAを売却した価格より高い価格で買い戻した。
    最大の損失は $ウォルト ディズニー(DIS.US)$で、ガイダンスや将来の収益を見ずに、業績がかなり良いと思ったので、ディップ時に買いしてしまった。この銘柄を保有するのは得策ではない
    $エヌビディア(NVDA.US)$
    画像
    はちぞーう 投票しました
    $セルシウス ホールディングス(CELH.US)$ の株価は、業界の売上データからエナジードリンク・メーカーの収益成長が冷え込んでいることが示唆され、過去2年以上で最も下落した。
    株価は火曜日に13%急落し、同社の時価総額からおよそ29億ドルが消えた。モルガン・スタンレーのアナリスト、エリック・セロッタ(Eric Serotta)氏は、ニールセンIQ(NielsenIQ)のデータを引用し、セルシオ の米国チャネルにおける前年比売上成長率は、5月18日に終了した週は月初と比べて鈍化したと述べた。セロッタ氏はまた、パウダー製品を除いた同社の市場シェアはここ数週間で低下し、プロモーションによる売上比率が上昇したと述べた。
    モルガン・スタンレーのセロッタ氏は、5月18日に終了した週のセルシオの前年比売上成長率は、5月4日に終了した週の50%から39%に鈍化した、とメモに書いている。
    WedbushのPascarelli氏は、今月と6月のトレンドは減速し、7月には小売店の棚替えにより改善が...
    モルガン・スタンレーが景気減速を警告し、セルシオ株が下落
    はちぞーう がいいねしました
    $米国債2年(US2Y.BD)$
    $米国債10年(US10Y.BD)$
    債券が何故か下落していますね
    それなのに株式も下がっています
    一見意味不明な相場ですが上がっている分野もあります
    それは、高配当株です
    金曜日は下げが目立ちましたが、高配当株はかなり上昇しています
    これからも債券が下がるなら、債券よりも利回りが見込める高配当株に資金が流入してくる可能性があります
    もし本当にこのシナリオ通りなら、これから高配当株に資金が流入してきて上昇する可能性が高いです
    はちぞーう がいいねしました
    おはようございます!
    そして波乱の5月相場を乗り切ったトレーダーの皆様お疲れさまでした
    日本政府による為替介入から始まった5月は株も為替も乱高下で荒い展開でしたね
    日本の長期金利もジワジワ上昇し、我が家の住宅ローンへの影響が出ないかビクビクしています
    $日本国債10年(JP10Y.BD)$
    明日のメキシコ大統領選を皮切りに、利下げの可能性が高まっているEUの政策金利が来週には待っています
    金曜日にはメインイベントの米国雇用統計が控えていますのでポジションは整えて臨みたいですね
    …そろそろNTTの浮上もお願いしたい
    $日本電信電話(9432.JP)$
    moomoo証券口座開設はコチラ
    https://j.jp.moomoo.com/011shv
    おつかれ5月
    おつかれ5月
    2