ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日経平均305円安でスタート 3月にマイナス金利解除、秋に0.25%への利上げ予想-MUFG市場本部長

avatar
moomooニュース日本株 コラムを発表しました · 03/05 18:14
日経平均305円安でスタート 3月にマイナス金利解除、秋に0.25%への利上げ予想-MUFG市場本部長
moomooユーザーの皆様、おはようございます!今朝の寄り付き概況です。よろしくお願いします。

市場概況
今日の東京株式市場で日経平均株価は前営業日比305.26円安の39792.37円、東証株価指数(TOPIX)が12.59ポイント安の2707.34で始まった。
日経平均305円安でスタート 3月にマイナス金利解除、秋に0.25%への利上げ予想-MUFG市場本部長
トップニュース
3月にマイナス金利解除、秋に0.25%への利上げ予想-MUFG市場本部長
$三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.JP)$(MUFG)で市場事業本部長を務める関浩之執行役常務は、日本銀行が3月18-19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利政策を解除する可能性が高いとみている。

日銀正常化、保有国債の圧縮表明で財政ファイナンス回避を-山本元理事
日本銀行元理事の山本謙三氏は、日銀が金融政策を正常化する局面で、保有国債を圧縮する方針や計画を早めに表明することが重要との見解を示した。政治圧力などで残高削減が進まなければ、事実上の財政ファイナンスへの懸念が一段と強まる可能性があるとみている。

経産省補助金、再エネ使用実績開示を要件に 投資家、選別しやすく
経済産業省は省エネ投資の補助金を申請する企業に対し、再生可能エネルギーなど二酸化炭素(CO2)を出さない電力の使用割合の開示を要件にする。温暖化ガス削減に熱心な企業を選別できるようにし、脱炭素に関心の高い投資家の資金を呼び込む。

信越化学-続落 医薬向け素材増産 100億円投資=日経
$信越化学工業(4063.JP)$が続落。6日付の日本経済新聞朝刊は、同社が薬品に使われる独自開発した素材の生産能力を2倍に増やすと報じた。
パナソニックHD-3日ぶり反発 省エネ暖房をNZで開拓 脱炭素対応=日経
$パナソニック ホールディングス(6752.JP)$が3日ぶり反発。6日付けの日本経済新聞朝刊は、同社が2024年春からオセアニア地域でヒートポンプ空調の販売を始めると報じた。
悪性脳腫瘍、AIで分析 富士フイルム、国立がんセンターと
$富士フイルムホールディングス(4901.JP)$と国立がん研究センターはMRIの画像から悪性脳腫瘍の疑いがある領域を調べる人工知能(AI)を開発したと発表した。腫瘍の大きさを正確に把握し、治療効果を高める。

配信元:Bloomberg、日本経済新聞、トレーダーズ・ウェブ
ーmoomooニュース日本株Evelyn
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
2
25
+0
翻訳
報告
114K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする