ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

損小利大 分かっちゃいるけど実践できていますか?

今日は投資では当たり前のワード「損小利大」について考えてみましょう。
文字どおり、損失は小さく利益を大きく・・・ですが、分かっていてもなかなか難しいですよね。個人投資家の信用評価損率は常にマイナス、強い地合いでも-6%、平時で-10%、下落相場では-18%程度にまで悪化します。
強い地合いでも-6%程度。これで地合いは過熱ですから、短期トレードにおいてはいかに損大利小になっているかが分かります。
利確は早めに、損失は塩漬け・・・な人が多いため、このような数値になるわけです。これでは永遠に勝てません。
ではどうすれば「損小利大」を実現できるのか。
分かりやすい指標と考え方が重要となります。そこで出てくるのが「プロフィットファクター」、通称PFです。
これは「MAX利益/MAX損失」という単純な式で表されます。
例えば、MAX利益を建値から+3%に設定、LC(ロスカット)を-1.5%に設定すれば、
3%/1.5% = 2.0
PF=2.0
ということになります。
このPFは当たり前ですが、勝率とセットで考えねばなりません。
PF=3.0 と非常に高くとも、勝率は30%に届かない・・・では、トータルでプラスにならないばかりか、最悪なケースでは5連敗、7連敗などと連敗が続き、ドローダウン(連続損失額)が増えていきます。
10万円のプラスを得るのに、5連敗して90万円マイナスの後に100万円勝つみたいなもので、それに耐えられるマインドや資金をもってるならいいですが、一般的な個人投資家で90万もマイナスになったら厳しいですよね。
もうだめだ。。と途中で撤退せざるを得ないかも知れません。
ですから、こういうドローダウンの大きな戦術は机上の空論であって、実際にポジションを持つと死ねます。
私が長年の投資の成功・失敗から、短期トレードという時間軸(日足スイングレベル)では、
PF=1.6~2.2
勝率=55%~60%
がバランスが取れていると考えています。
勝率は50%でもPFが2.0あれば年間でプラスになります。というか、かなりプラスになります。
私はこれを1つの目安に戦術を練っています。
チャート考察で明日上がるか下がるかを当てるために動画やラジオを熱心に視聴する方が多いのですが、それはとてもナンセンスです。自身の得意な戦術において、PF1.6以上、勝率55%を実現できるかで情報を選択するべきなんですね。
例えば、私が短期逆張り戦術として採用しているとある戦術の2023年実践データを添付します。
損小利大 分かっちゃいるけど実践できていますか?
29戦14勝15敗
お恥ずかしいことに勝率5割を切りました。。

が、先物1枚で+7270円、+23.86%となっています。先物ミニ1枚でコツコツやっても+70万です。
もちろんバックテストなんで、実際はもう少し不利なIN・OUTになりますから割り引く必要はあれど、それでも十分な成績ではないでしょうか。

重要なのは、勝率が48.2%でこの戦術としては数年に1回の低迷年だったにもかかわらず、利益が+23.8%だということです。
これこそが損小利大で、LCを早くして利益も欲張らない(+3%で利確することで行って来い損失を減らしている)バランスで実現しています。
株式投資は損小利大で!
とそれっぽいことを言いながら、具体的な数値で教えてくれない投資塾や投資顧問は多いです。実際に彼らの戦術や助言はエアプレイ(自分の資金で投資せずチャートと独自理論で助言)であり、勝率もPFも開示しているところはあまりありません。
いくら負けてもエアプレイなんで翌月には資金が元に戻ります。でも本当に投資していたらそんなわけにはいかないですよね。
よって自身で改めて勝率とPFをまとめてみると、トンデモ助言であることが分かります。
上記スクショの2023年データでも、連続負けは3、けれど10戦3勝7敗のゾーンがあり、開始した時期によっては散々です。
4/6から7/13のところですね。
しかしこの期間、+500円です。勝率3割でもプラスです。
決済サインで損切りを早く、利益は3%を2回取っておりこれだけでプラスなんです。
ちなみにこの戦術、2024年は4.23現在で6戦5勝1敗、爆益です・・・今のところ出来すぎですw
コロナ以降のバックテストをしていますが、22年の下落相場、23年24年の上昇相場どちらでも年率+20%以上を出しています。
ということで、まずはご自身の投資戦術において、勝率とPFがどの程度かを把握することが大事です。
雰囲気や値ごろ感、発信者頼みでの投資・トレードスタイルの方は、ここの把握ができていないことが多いです。私も30代はそうでした。
で、いろんな本やYouTubeを漁る。当時30代の私にはYouTubeはまだなかったんで、本とブログが頼りでした。
でもなかなか勝てませんでした。大負けを回避できても勝てない・・・

考えてみれば当たり前で、自分がやっていることの投資効率を知らず、損切りがサクッとできず・・では勝てるはずがありません。
まずはぜひここをチェックしてみてください。

私もタイムマシンがあったら30代の自分をシバキたい・・w
なおスクショを張った戦術は、カブラボメンバーシップでチャートの作り方やトレードルール、バックテストを公開しています。
ただここでは宣伝目的ではないんで、リンクだけ張っておきます。メンバーの加入方法等はご自身で調べていただければ!
■株式投資ラボ(カブラボ)
【リンク】
株式投資ラボ
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
26
1
+0
5
翻訳
報告
50K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
  • 涼しいランドル_6964 : ストキャス

  • yamacyan : 是非、宣伝して下さい😊
    カブラボ、オプラボ知ってから毎日ユーチューブ参考にさせてもらってます。
    私は中級レベルの経験があるつもりですが
    最近まで勉強サボつてたので参考になる情報を得られて助かっています。
    初心者さんには是非参考にして欲しいサイトだと思いますよ。

  • 熊谷_オプラボスレ主 yamacyan: いつも見ていただきありがとうございます!

    動画でお話することは、全て私の失敗から学んだことなんで、参考にしていただければ同じ失敗で損することは避けられるはず!w

    今後ともよろしくです!

  • exera : 上がってる時は気分良く楽観視、下がり始めると下がったなら次は反発するはずとホールド、下落トレンドになると業績は悪くないからホールドしてれば最終的にはプラスになるはずの心理的繰り返しで結局損大利小時間ロスの日々です感情害が無いヘッジファンドと個人投資家はこの辺りが違うのでしょうか利確や損切りのタイミングって難しいですよねundefined

  • 熊谷_オプラボスレ主 exera: コメントありがとうございます。

    個別株の場合、買った理由が崩れたら売るのは鉄則ですよね。

    テクニカルのサインで買ったら、それがLCサインになったら機械的に決済。

    ファンダで買ったら、買った理由が崩れたら決済。

    分かっちゃいるけど難しい。
    けど、そう言っている間は勝てないので、機械的にルール化して実践するしかないですねえ。