donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

日本株ひと株(単元未満株)取引

取引方法
取引手数料
約定照会・取消
よくある質問

単元未満株取引の概要

日本株(個別株式)の売買単位は、1単元=100株となっています。
日本株の単元未満株取引では1単元未満(1株、10株・・・等)の取引が可能です。

 

取引可能な口座区分

特定口座(源泉徴取あり/なし)
一般口座
NISA口座(成長投資枠)

 

注文

単元未満株の注文は成行注文のみとなります。価格の指定はできません。
また買付余力の拘束は、値幅制限価格の上限となります。

 

取扱銘柄

東京証券取引所に上場の株式のうち、当社選定の銘柄について単元未満株取引が可能です。
・上場株式
・ETF(上場投資信託)
・REIT(不動産投資信託)
・ETN(上場投資証券)
※単元が1株となる銘柄は対象外となります。

※以下の該当となる場合、当社選定銘柄から除外となります。

・売買規制等により市場にて売買停止措置が取られ、売買注文執行不可となった場合
・整理銘柄に指定、または上場廃止となった場合
・監理銘柄(確認中含む)となった場合(NISA口座での取引不可となります)
・コーポレートアクション等の影響で1株未満となった場合
・減資、その他事由で受渡上問題が生じる恐れのある銘柄
・国内上場外国株式、ほふり非取扱銘柄
・その他事由により当社が取扱できないとなった場合
各銘柄情報についてはこちら

 

単元未満株取引の取引手数料

単元株取引と同様に、単元未満株の取引も取引手数料無料です。
なお単元株取引の取引手数料は、今後変更される可能性がありますのでご了承ください。

 

単元未満株の取引方法(買付・売却)

日本株(国内上場株式等)の単元未満株の取引方法は、以下手順にて可能です。
注文方法に「単元未満」が表示されない場合、アプリバージョン更新を行った上で再度お試しください。
1.アプリ右上検索マークから銘柄を検索>銘柄情報画面の下「取引」をタップします。
2.注文方法をタップします。
3.「単元未満」を選択します。

4.口座区分や数量等を入力していただき、「買い」または「売り」をタップします。
5.取引パスワード入力画面が表示されますので、取引パスワードを入力してください。
6.「買い」または「売り」をタップします。
7.単元未満注文の確認のためメッセージが表示されます。お読みいただいた上で「確認」をタップしてください。(次回以降表示しない場合は「次から表示しない」にチェックを入れてください。)
8.注文詳細にて注文内容をご確認ください。内容に相違なければ「確認」をタップしていただくことで、注文が発注されます。
9.取引画面下にある注文履歴にて、発注した履歴を確認できます。

買付例

例:1株3,500円のトヨタ自動車(7203)を買いたい場合
単元(100株)の注文:3,500円×100株=350,000円が必要。
単元未満の注文の場合:1株3,500円から取引可能。
※上記はあくまでも一例となり、実際の株価や取引金額は変動します。

 

単元未満株の約定照会・取消

注文受付時間 当社受注日 約定日 約定反映時間
前営業日14:00:01~翌8:00:00 当日 当日の前場始値にて約定 約定当日12:00以降
8:00:01~14:00:00 当日 当日の後場引値にて約定 約定当日16:00以降
14:00:01~翌営業日8:00:00 翌営業日 翌営業日の前場始値にて約定 約定当日12:00以降

単元未満株の注文取消は、各注文受付時間まで可能です。訂正注文はできません。
また、注文の有効期間は当日限りとなります。前場終了時に市場価格がない場合は自動的に後場に引き継がれ、後場で成立しなかった場合は注文失効となります。注文失効の場合、お客様にて再度発注が必要となります。

例1:2024年4月15日(月)13:00に注文された場合
→当日2024年4月15日(月)が当社受注日となり、2024年4月15日(月)の後場引値にて約定します。

例2:2024年4月15日(月)17:30に注文された場合
→翌営業日2024年4月16日(火)が当社受注日となり、2024年4月16日(火)の前場始値にて約定します。

 

単元未満株注文の約定照会方法

スマホアプリ「口座>履歴」で、注文状況をご確認ください。

 

単元未満株取引のよくある質問

単元未満株取引で配当金・株主優待・議決権は受け取れますか?

・配当金
保有株数に応じて配当金を受け取れます。受取方法は単元株と同じです。
・株主優待
単元未満株で株主優待が受け取れるかどうかは、銘柄により異なります。
詳細はスマホアプリで「日本株個別銘柄情報>分析>配当・優待」をご確認ください。
・議決権
お客様の保有株数が単元株数に満たない場合、議決権はありません。

 

注文詳細の確認画面で表示される「金額(参考)」の残高があるのに、買付注文が発注できないのはなぜですか?

「金額(参考)」は現在値をもとに算出されていますが、買付余力の拘束は値幅制限上限をもとに計算されています。
そのため値幅制限上限をもとにした金額が余力にない場合、単元未満株の買付注文はできません。

 

注文してもすぐ約定しないのはなぜですか?

当社の単元未満株取引はリアルタイムでの約定とはならず、1日2回の約定タイミングがあります。
注文受付時間と約定時間についてはこちら

 

単元未満株の入庫はできますか?

日本株の単元未満株においても、当社取扱銘柄に限り証券口座への入庫は可能です。