ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

avatar
満額回答 回答しない ID: 181045313
投資歴 1年半。日米株、投資信託、 債券、 FX 、 CFD(ゴールド)と一通りやってます。 好きな言葉「買い増し」
フォロー
    満額回答 リアクションしました
    $三菱重工業(7011.JP)$
    綺麗にレンジを上抜いてきた
    ズタボロのわが日本株の中で 唯一 好調を維持し、上昇してくれている安心銘柄。今日は5%近い上昇でもう1段上のステージに入った。レンジ内で下落のたびに買い増していったら、結構なポジションになった。。。あぁ気分が良い
    $アドビ(ADBE.US)$
    株は本当にわからない。。。アドビが 決算発表。実績、ガイダンスともに満額回答により 時間外で15%にジャンプアップ
    10枚ほど保有している 薄めのホルダーであるが、前回の決算では弱気なガイダンスで、AIブームにアドビは乗れないと散々売り込まれた。以降もSoraの出現により いよいよヤバいのレッテルを貼られてた。先日 レーティングを下げられたばかりだったし、目立ったニュースもなかったはず。。。
    デジタルクリエイティブ事業では圧倒的な優位性を持つ 銘柄であることは分かっており、今後 AI を使うにあたって ネックになるであろう 著作権の問題についてもクリアできる資産を持っていることも大きな強み。でもまあ、正直 信じきれず、買い増し 対象から除いていたら、このサプライズ
    今回の決算はAIがいよいよ 法人向けだけでなく個人向けにもシフトしていく転換点になるかもしれない。
    $北海道電力(9509.JP)$
    北電、入るのが早すぎた
    需給をしっかり確認し、エントリーを待てなかった罰だ 今日も容赦なく下落し、本格的な下落トレンドに入った模様。含み損が膨らんでいく。。。
    ラピタスへの期待をはじめとする、電力需要の織り込みは完全に終わったのか。昨日の米国株、半導体祭りの影響から、本日、信越と三菱重工が上昇してくれたが、北電とトヨタ(同じく重症)のせいで相殺された。しばらく塩漬けだ
    3
    $タイワン・セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSM.US)$
    CPIでかなり弱い結果が出た。金利が下がりドル円が下がってくれたのでFX で入り、今日の日本株の含み損を少し挽回することができた。
    今日は祭りだ。金利低下の恩恵が株式マーケットに乱れ飛んでいる
    TSMC、遅れてきたエースがついに覚醒したか。我がポートフォリオの1/4を占めるので今日の上昇は踊り出したいほどの狂喜乱舞
    去年、雨にも負けず風にも負けず、コツコツと買い増しを行い、NVDAの上昇にもめげず、ホールドし続けてきた。ようやく、その辛抱が実を結ぶだろうか。もう少しでダブルバガーになる。180 近辺でさすがに大きめの調整が来ると思われるが、NVDAと並ぶ、最重要銘柄と確信しているので ガチホ です。
    満額回答 がいいねしました
    $タイワン・セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSM.US)$
    年初400万ちょっとの投資資金が遂に約1.5倍の600万突破!!
    NvidiaとTSMCのおかげ
    目指せ!年末までに1000万!
    2
    $マイクロン テクノロジー(MU.US)$
    基本 下落買いの人間だが、レンジ 上 抜けの順バリで入ることも有効なことはわかってる。
    で、マイクロンが綺麗に上抜けた。鮮やかな高値更新。買い増しを行った。
    決算前の期待感もあるだろうか。メモリー 半導体の供給不足は明らかであり、次の決算でもポジティブなサプライズを起こしてくれると信じている。
    満額回答 がいいねしました
    $タイワン・セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSM.US)$ はプレマーケットで2.28%上昇の169.48ドル。 ニュースでは、 $エヌビディア(NVDA.US)$ $アドバンスト マイクロ デバイシズ(AMD.US)$ および他の主要メーカーのAIチップホット、供給不足の高度なパッケージング能力、業界の噂では、TSMC南科嘉義パークCoWoS新工場は、顧客の需要を満たすために、足跡を構築するために高度なパッケージング能力を加速することを望んで、機器の購入を開始することである、リングの違い検討段階に入っている。 同時に、南科嘉義園区は2つのCoWoS新工場を建設する予定だったが十分ではなく、TSMCはまた、3つの工場の土地を調査していると噂されている。
    また、バンク・オブ・アメリカは、 $アップル(AAPL.US)$ が「アップル・イン...
    $東宝(9602.JP)$
    趣味枠で昨年購入したものの、完全な高値掴み。で、今日8%以上の大幅下落。対前年5月から売り上げが40%下がったことが嫌気されたらしい。去年はスーパーマリオの特需があったのだけれども、それがなければそうなるでしょ。。。一気に含み損が膨らんだ
    他のメイン保有株も今日は全滅。トヨタ、信越、第一三共。。。まさにフルボッコされた感じ。これで3月時点から含み益が40%減った。日本株はまだまだ夜明けは遠いか。今はやはり 米国株の一択なのだろう。
    $マラソン デジタル ホールディングス(MARA.US)$
    昨晩は残業が遅く続き、帰りの車中でマーケットが開いた。ビットコインの下落により、いつものようにマラちゃんが盛大に下落。取得単価も割れたため、買い増しをしたかったものの、チャートを確認できる自宅まで待つことにした。9%以上の下落。
    が、時すでに遅し。自宅に戻った頃には半値 近く戻していた。再びの下落を願って指値を入れて就寝。
    5時に起床。気になるマラちゃんは2%以上 プラスになっていた安値圏から一気に買い戻され、10%以上 上昇していたのだ。もちろん指値の約定はナシ。ミスった。
    今日はFOMCがある。下落に備え、念のため、余剰資金を残しているが、今日が最後の買い場になっていたら、また後悔に苛まれることになる
    $タイワン・セミコンダクター・マニュファクチャリング(TSM.US)$
    さらなる高みへ。わが メインポートフォリオ、TSMCが綺麗に上抜け。またまた新高値を更新。もう1年以上待ったよ
    というか、今日はAI関連株が絶好調である 最高だ
    特に、下落する中、買い増しを進めたDELL、VRTの今日の上昇はかなり嬉しい。VRTは今日もダメ押しで買い増し。その後 うまいこと上がって、力技でプラ転した
    後場にかけて一転して売られるかもしれないけど、中長期では 上目線で問題なさそうである。