$Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ この数年で株に大幅に劣後してきた債券の、しかもレバレッジETFに固執し続ける人の気持ちが正直わからない。一時期やたらこういった掲示板や、YouTubeやらで取り上げられていた記憶があるが。全力BETし続けた人はそれだけで相当な機会損失だと思うけど、今後どうなったら株式以上に上昇すると考えているのか?勿論未来など誰にもわからないしコロナ禍のように想像もできないような出来事が起きるかもしれないが。売買を繰り返せば当然手数料と税金も取られる。自分も短期で売買はしてきたが、今は全く頭にない。頭の切り替えができないのであれば、安易に手を出して良い銘柄ではないと、個人的には思う。
15
2
$エヌビディア (NVDA.US)$ 決して悪い決算ではないと思う。時間はかかるかもしれないが、長期的に上昇していくのだと思う。以前ほどの爆発的な成長は見込めないのかもしれないが。寧ろ $Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$ のような、期待先行でレバレッジをかけて上がっていたような銘柄は、ブームが過ぎ去りつつある中で大きくやられるリスクは高いのではないかと思う。実際構成銘柄の中には見通しが冴えない企業も多い。これまでもコメントさせていただいてきたが、今エヌビディアではなく敢えてこういったものに手を出すメリットはないように思う。
とはいえ自分も逆張りに近い形で $Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF (LABU.US)$ に手を出して少々やられている。バイオは業績を伴わないが期待先行で上がりやすく、現在金利高でボコボコにやられてperが異様に低い銘柄が多くなっているので、金利が下が...
とはいえ自分も逆張りに近い形で $Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF (LABU.US)$ に手を出して少々やられている。バイオは業績を伴わないが期待先行で上がりやすく、現在金利高でボコボコにやられてperが異様に低い銘柄が多くなっているので、金利が下が...
42
$Direxion デイリー S&P バイオテック株 ブル3倍 ETF (LABU.US)$ この下げでチャンスと思い現金を取り崩して買い増し。保有量を倍に引き上げたが、はてさてどうなるか。
※お勧めはしません
※お勧めはしません
6
$バンガード・トータル・ストック・マーケットETF (VTI.US)$ 利下げが始まる前に指数をフルポジで買ったわけだが、ほかの観測は大凡予想していたとおり。 $Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ は下落し、 $Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF (SOXL.US)$ も下落した。債券は利下げが始まるから上昇が始まる、というのはあまりに短絡的な考えだし、半導体セクターは $エヌビディア (NVDA.US)$ のような一部の絶好調の銘柄以外では国策含め逆風を受けている銘柄も多い。つまりセクターETFで購入してもリスクに見合わない(チャートを比較すれば利点なんて全くないことがわかる)トップを独走するエヌビディアが陥落するときは他銘柄はそれ以上落ちる可能性が高いだろう。
なにより、短期金利がこれだけ上昇している中で...
なにより、短期金利がこれだけ上昇している中で...
20
7
$Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ FOMC云々言う前に、今晩このタイミングでの30年債入札が本来は気になっていないとおかしいところだけれど、それすら知らないような人が雰囲気で買っているのではと思われる。結果がどうこう言う前に、前提としておかしいと正直思います。
利下げがあるから将来勝ち確定なんて、その程度の考えでプロ(世界中の天才中の天才達)に勝てると本気で思っているなら、もう仕方ないですが。
利下げがあるから将来勝ち確定なんて、その程度の考えでプロ(世界中の天才中の天才達)に勝てると本気で思っているなら、もう仕方ないですが。
12
2
$エヌビディア (NVDA.US)$ 半導体の一部の銘柄はトランプが大統領になることで逆風に晒されると思う。以前から思っていることだが、半導体は今の局面でセクターを丸ごと買うのはリスクに見合わない。もし長い目で今後の成長に賭けるのであれば、やはりエヌビディア一択ではないかと思う。
15
$Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ 選挙結果については、運なのであって分析など関係ない。当人たちですら未知だったのであって。そして、なぜ今債券が売られているのか見当もついていない人は、そもそもレバレッジETFなどに手を出してはいけないと思う。
4
$インベスコQQQ 信託シリーズ1 (QQQ.US)$ アセットアロケーションでポートフォリオを調整する際に、リスクを取るために一部組み込んでいるが。ハイテクに偏っている分十分すぎるほどリスクの高い商品なのに、今は更にリスクの高い商品にレバレッジをかけたものまで存在する。たまたま勝てることもあるかもしれないが、そもそもコストを考えて本来割に合うものではない。実際大きく増やせた事実もあることから、否定するものではないけれど、長くなるほどに大きく負ける可能性が高いのは事実と思う。インデックスはまどろっこしい(そもそも株というものはリスクが高いのに)大きく稼ぎたい!とかいう声が聞こえてきたらフラグ。そんな都合のいいゲームなどないと、肝に銘じたうえで取り組むべき。
事実、リスクを正しく理解できず、そういうことをする人の大半は最終的に負けるのです。びっくりするくらい、リスクを理解できていない人が多い。短期でもおそらく殆ど勝率はないのに、長期になれば尚更。
事実、リスクを正しく理解できず、そういうことをする人の大半は最終的に負けるのです。びっくりするくらい、リスクを理解できていない人が多い。短期でもおそらく殆ど勝率はないのに、長期になれば尚更。
10
$S&P 500 Index (.SPX.US)$ 大した調整でもないように思うけれど、そりゃ当然下がるだろうな、という印象。積立が1日約定なので、このタイミングで下げてくれたか、としか思わず。
半導体など好不調の波が大きいセクターのレバレッジETFは露骨にパフォーマンスが劣ってきた。年初来からのレバレッジなしのETFと比較すればすぐにわかる。レバレッジETFは不利なコストを払い続ける時点で確定した負け要素があるので、間違っても資産形成の手段としては選択してはいけない。構造としては欠陥が多いので、トレンドラインなどというものを根拠にしてもいけない。
よく機関投資家が〜などということを書き込んでいる人がいるが、その機関はあなたとは比較にならない資金を持ち、毎日あなたが一生で行う取引より遥かに多くの売買をこなし、証券会社に莫大な手数料を払う見返りに市場の情報を受け取り、最新の技術と優秀な頭脳をフル活用して取引を行なっている。それに勝てると本気で思えるだろうか?
但し優秀なファンドマネージャーも時の経過とともに市場から大幅に劣後し脱落してゆく。インデックス投資というのは、そうし...
半導体など好不調の波が大きいセクターのレバレッジETFは露骨にパフォーマンスが劣ってきた。年初来からのレバレッジなしのETFと比較すればすぐにわかる。レバレッジETFは不利なコストを払い続ける時点で確定した負け要素があるので、間違っても資産形成の手段としては選択してはいけない。構造としては欠陥が多いので、トレンドラインなどというものを根拠にしてもいけない。
よく機関投資家が〜などということを書き込んでいる人がいるが、その機関はあなたとは比較にならない資金を持ち、毎日あなたが一生で行う取引より遥かに多くの売買をこなし、証券会社に莫大な手数料を払う見返りに市場の情報を受け取り、最新の技術と優秀な頭脳をフル活用して取引を行なっている。それに勝てると本気で思えるだろうか?
但し優秀なファンドマネージャーも時の経過とともに市場から大幅に劣後し脱落してゆく。インデックス投資というのは、そうし...
11
$Direxion デイリー 20年超米国債 ブル3倍 ETF (TMF.US)$ $S&P 500 Index (.SPX.US)$ $インベスコQQQ 信託シリーズ1 (QQQ.US)$ 恐らく大統領選挙後を見据えて金利は上昇している。自分の思い込みに対して不都合な事実から目を背けるのは最もやってはいけないことで、それでも流されてしまうのは人間の性か。ここまで金利が上がってくると、株式もどこかで崩れる場面が来るような気がしているが、寧ろ買い場になる可能性は高いと思う。
自分はというと既にフルポジでインデックスに投資しており、毎月も淡々と積立を継続するつもり。これまで無駄にタイミング投資をしてしまったという反省があるが、今年大幅に資産が増やせたので、勝ち逃げというと聞こえは悪いが、今後はアセットアロケーションを意識して売らない投資に移行する予定。つまり相場の雰囲気を見ても市場全体に賭けるのが吉とみており、s&p500(メイン)にオルカンと、一部ナスダックに投資してリスク許容度を調整している。売らずに...
自分はというと既にフルポジでインデックスに投資しており、毎月も淡々と積立を継続するつもり。これまで無駄にタイミング投資をしてしまったという反省があるが、今年大幅に資産が増やせたので、勝ち逃げというと聞こえは悪いが、今後はアセットアロケーションを意識して売らない投資に移行する予定。つまり相場の雰囲気を見ても市場全体に賭けるのが吉とみており、s&p500(メイン)にオルカンと、一部ナスダックに投資してリスク許容度を調整している。売らずに...
25
アマチュア投資家 スレ主 テンバガーハンター : そうですか?