ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

2ヶ月ほど真面目にやってみて

・日本株は(含み分考慮して)かろうじてプラス。元手の10%アップ程度。オルカンよりは良いけど手間を考えると微妙な差分。
何となく、上げ幅は小さいのに下げるときは一気に下げる印象(決算時期挟んだからかも)
単元株も多くて分散がしずらい。ちょっと苦手かもしれない。
1ヶ月単位で売買ならETFを購入した方がいい気がする。(安い&大幅な下げなし)
・米国株はミーム株上昇で20%程度。下げ幅も大きいけどその分一気に上がる。単元株も低いので分散投資やバランス調整し易い。
米国全体が上がり基調なのもあってか一時的に下げてもすぐ戻るので結構安心感あり。
日本の夜間なので短期の動きに着いていけないのはなかなか大変。
・今後のお試し
日本はETFで月単位の目線で手堅く。
米国は引き続き個別株。GAFAM+の銘柄とか(比較的安定していると思われる)大手がやや下げた時を狙って購入&値動きの激しいギャンブル株を少々。
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
5
+0
翻訳
報告
6841 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
    10年ほど積立投資信託を放置していたものの、最近の株式市場の上がりを見て真面目にお勉強を開始。趣味を兼ねて手堅く。
    36フォロワー
    16フォロー中
    83訪問者
    フォロー
    yui41の記事