ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

三角保ちあい

三角保ちあいは異なる時間軸の転換線の拮抗に生じます。
1時間足
1時間足
1分足
1分足
こういった場合には大時間軸の主トレンドの方向へとブレイクする傾向が多いです。
また、ブレイクの直前には逆方向への瞬間的なブレイクとなるダマシが頻発しますが、これは潜在的な短期トレンドのフォロワーにブレイクという確証を与えて売買を促して踏み上げる意図があります。
そのため、皮算用的な小銭部分の利益を捨てて、明らかにトレンドが発生した時点で買い付けた方が良いです。
その後1分足
その後1分足
こういった、別の抵抗を大きな値動きで抜く前提で+5円で指値を入れると気持ちいいです。
おまけ
おまけ
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
8
+0
3
翻訳
報告
21K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
  • 火拳のエーススレ主 : 補足を入れると、転換線とボリンジャーバンドが似た動きとなるので+1~0~-1で現在の相場の状態を加味すると、より柔軟に現在値動きがどのような気分で作られているのかが分かってきますよ。

  • 182529392 火拳のエーススレ主: ということは今日は上げ?下げ?
    損切りました😭

  • 火拳のエーススレ主 182529392: 今は長期は塩漬けで安い金額の押し目売買中心なので確証をもって下げ下限を予測することは難しいっす。

    今回の上昇のベースラインが2023年の1月からの上昇トレンドなので致命的な経済崩壊が起こらない限りは横這いのレンジ増場となりそうだけど

    ここ 2~3営業日内には39,600辺りに何らかの形で向かうのではないかなとは思っています。

市場から利益を掻っ攫いながら バカ騒ぎの宴で飛ばしつつシブキ上げて、 ティーチという男を追っています。
52フォロワー
56フォロー中
193訪問者
フォロー