ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

【朝イチ報】米利下げ観測さらに後退、FRB議長の発言で イスラエル、対イラン限定報復へアラブ諸国と調整か 

avatar
moomooニュース米国株 コラムを発表しました · 04/16 18:06
【朝イチ報】米利下げ観測さらに後退、FRB議長の発言で イスラエル、対イラン限定報復へアラブ諸国と調整か 
Moomooユーザーの皆様~おはようございます!本日朝イチ報のキーポイントはこちら。
●【東京株式相場予想レンジ】3万8300円-3万8700円(16日終値3万8471円20銭)
●米利下げ観測さらに後退、FRB議長の発言で-年内織り込み38bp
●イスラエル、限定報復へアラブ諸国と調整か
●円の急反発、介入リスクへの高まる警戒示唆-昨年10月を想起
●BofA、1-3月は不良債権貸し倒れ償却が予想以上-株価下落
●車大手6社、増益率鈍る 活路はハイブリッドと北米
●ウッド氏の旗艦ETF、5カ月ぶり安値-テスラの下げが追い打ち
ーmoomooニュース Amelia
市場概況
16日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比63ドル86セント高の3万7798ドル97セントと7日ぶり反発。ナスダック総合株価指数は同19.768ポイント安の1万5865.251だった。17日の東京株式市場は売り買い交錯のなかも買い優勢となり、日経平均株価は3万8000円台半ばから後半で頑強な値動きが想定される。
トップニュース
米利下げ観測さらに後退、FRB議長の発言で-年内織り込み38bp
16日のスワップ市場では、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の発言を受けて利下げ観測がさらに後退した。
関連記事:パウエルFRB議長、利下げ開始の先延ばし示唆-インフレ根強く
ジェファーソンFRB副議長、金利維持でもインフレ鈍化見込む

イスラエル、限定報復へアラブ諸国と調整か
イスラエルが限定的なイランへの再報復に向けた地ならしを始めている。イスラエル公共放送KANによると同国政府は16日までにエジプトやヨルダン、アラブ首長国連邦(UAE)など国交がある国に対し、アラブ諸国を危険にさらさないような行動をすると伝えた。

円の急反発、介入リスクへの高まる警戒示唆-昨年10月を想起
16日のニューヨーク外国為替市場で円が対ドルで一時急反発したことを巡り、日本当局による介入リスクに対して市場の警戒が高まっているためであり、当局の介入の結果ではない可能性が高いとの見解を野村証券が示した。
関連記事:ドル高・米金利上昇で世界が「フリーズ」、日本も動けず-エラリアン氏
BofA、1-3月は不良債権貸し倒れ償却が予想以上-株価下落
$バンク オブ アメリカ(BAC.US)$は1-3月(第1四半期)に費用が増加し、不良債権の貸し倒れ償却はアナリスト予想を上回った。トレーディング事業は好調だったものの、投資家を満足させる内容ではなく、株価は下落した。
関連記事:モルガン・スタンレー、14%増益-トレーディング収入が予想上回る
車大手6社、増益率鈍る 活路はハイブリッドと北米
$トヨタ自動車(7203.JP)$など車メーカー大手6社の2024年度は利益の伸び率が鈍化しそうだ。23年度は部品不足の緩和で生産が伸び、円安も追い風となり各社とも大幅増益を確保したとみられる。24年度は前年度からの生産上積みは限られ、人件費などの増加が重荷となる。利益拡大への活路はハイブリッド車(HV)と北米販売にありそうだ。
関連記事:フォード、電動ピックアップ7.5%値下げ EV需要低迷で
ウッド氏の旗艦ETF、5カ月ぶり安値-テスラの下げが追い打ち
キャシー・ウッド氏の旗艦上場投資信託(ETF)価格が5カ月ぶりの安値となった。組み入れトップの電気自動車(EV)メーカー、 $テスラ(TSLA.US)$が値下がりした。一連の人員削減で今後の成長を巡る投資家の懸念が強まった。
関連記事:≪AI出遅れのアップル(AAPL)≫ AI進展で反転へ?!
外国為替
主なマーケットイベント
【朝イチ報】米利下げ観測さらに後退、FRB議長の発言で イスラエル、対イラン限定報復へアラブ諸国と調整か 
配信元:Dow Jones、MINKABU、Bloomberg、日本経済新聞、ウエルスアドバイザー、Fisco
【朝イチ報】米利下げ観測さらに後退、FRB議長の発言で イスラエル、対イラン限定報復へアラブ諸国と調整か 
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
22
1
1
+0
1
翻訳
報告
133K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする