ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

【朝イチ報】エヌビディア、2-4月期は3倍超の増収、時間外で1000ドル台に 150%の増配と株式分割も

avatar
moomooニュース米国株 コラムを発表しました · 05/22 18:13
【朝イチ報】エヌビディア、2-4月期は3倍超の増収、時間外で1000ドル台に 150%の増配と株式分割も
moomooユーザーの皆様~おはようございます!本日朝イチ報のキーポイントはこちら。
●【東京株式相場予想レンジ】3万8600円-3万9000円(22日終値3万8617円10銭)
●エヌビディア、2-4月期は3倍超の増収 AIブーム継続示唆
●エヌビディア、決算受け時間外で1000ドル台に AIへの需要旺盛で今回も強気のガイダンス示す
●FOMC議事要旨、より長期に高水準での政策金利維持が望ましい
●朝のドル円は156円70銭台、FOMC議事要旨タカ派でドル高優勢
●米有力ファンドがテック株買い戻し 1〜3月、AI期待続く
●4月の米中古住宅販売件数 予想下回り2カ月連続の減少
ーmoomooニュースKathy 
市場概況
22日の米株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比201ドル95セント安の3万9671.04ドルと反落。ナスダック総合株価指数は同31.080ポイント安の1万6801.544だった。23日の東京株式市場で、日経平均株価は反発する見通し。
トップニュース
エヌビディア、2-4月期は3倍超の増収 AIブーム継続示唆
米半導体大手 $エヌビディア(NVDA.US)$が22日発表した2-4月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期から3倍余り増加した。足元の5-7月期の業績見通しも、人工知能(AI)ブームを支える半導体のさらなる活況を示唆する内容だった。
関連記事:【決算速報】エヌビディア(NVDA) FY25Q1決算エヌビディア、150%増配と株式分割を発表
エヌビディア、決算受け時間外で1000ドル台に AIへの需要旺盛で今回も強気のガイダンス示す
$エヌビディア(NVDA.US)$が時間外で上昇しており、1000ドル台に上昇している。引け後に2-4月期決算(第1四半期)を発表し、1株利益、売上高が予想を上回った。
FOMC議事要旨、より長期に高水準での政策金利維持が望ましい
米連邦公開市場委員会(FOMC)が4月30日-5月1日に開いた会合では、政策金利をより長期に高水準で維持することが望ましいとの認識で当局者が一致した。またインフレ率を当局の目標に下げる上で金融政策が十分に景気抑制的かどうかを巡り、「多く」が疑問を抱いていた。5月22日に公表された議事要旨で明らかになった。
朝のドル円は156円70銭台、FOMC議事要旨タカ派でドル高優勢
朝のドル円は156円70銭台での推移、注目されたFOMC議事要旨(4月30日、5月1日開催分)は、長期にわたって高い金利水準維持の方針で一致し、利上げについても前向きな議論が見られるタカ派なものとなり、ドル高につながった。
米有力ファンドがテック株買い戻し 1〜3月、AI期待続く
米国の有力ファンドが巨大テック株を買い戻していたことが明らかになった。15日までに開示した2024年3月末時点の株式などの保有状況では、出遅れていた $アルファベット A(GOOGL.US)$など一度は売却した大手テック銘柄を買い増す動きが目立った。
4月の米中古住宅販売件数 予想下回り2カ月連続の減少
この日の4月の米中古住宅販売件数は年率換算で414万件と前回から減少し、予想も下回った。住宅ローン金利が4月も上昇し、住宅価格も過去最高を記録したことから2カ月連続の減少となったようだ。
外国為替
主なマーケットイベント
【朝イチ報】エヌビディア、2-4月期は3倍超の増収、時間外で1000ドル台に 150%の増配と株式分割も
配信元:Dow Jones、MINKABU、Fisco、Bloomberg、ウエルスアドバイザー、日本経済新聞
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
29
1
3
+0
翻訳
報告
88K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする