ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

【朝イチ報】アップル「iPad」刷新、AI特化のProと大画面バージョンAir登場 レディット株急騰、売上高が予想を上回る

avatar
moomooニュース米国株 コラムを発表しました · 05/07 18:12
【朝イチ報】アップル「iPad」刷新、AI特化のProと大画面バージョンAir登場 レディット株急騰、売上高が予想を上回る
moomooユーザーの皆様~おはようございます!本日朝イチ報のキーポイントはこちら。
●【東京株式相場予想レンジ】3万8500円-3万9000円(7日終値3万8835円10銭)
●アップル「iPad」刷新、AI特化のProと大画面バージョンAir登場
●ファーウェイへの半導体供給、米国が輸出許可を取り消し-報道
●TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法阻止求める
●レディット株急騰、売上高が予想を上回る-IPO後初の決算発表
●NY株ハイライト パランティア急落、AI銘柄悩ます「成長痛」
●米企業が次の株高けん引へ、自社株買い活発化で-ゴールドマン
ーmoomooニュースKathy  
市場概況
7日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比31ドル99セント高の3万8884ドル26セントと5日続伸。ナスダック総合株価指数は同16.690ポイント安の1万6332.555だった。8日の東京株式市場は強弱観対立のなかもやや売り優勢の地合いとなり、日経平均株価は下値を探る動きとなりそうだ。
トップニュース
アップル「iPad」刷新、AI特化のProと大画面バージョンAir登場
$アップル(AAPL.US)$は7日、タブレット端末「iPad」の新機種を発表。人工知能(AI)に焦点を絞った新たなiPad Proに加え、初めて大画面バージョンのiPad Airが登場した。2022年以来の刷新でiPadシリーズの再活性化を狙う。
ファーウェイへの半導体供給、米国が輸出許可を取り消し-報道
米国は $インテル(INTC.US)$ $クアルコム(QCOM.US)$などが中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)に半導体を供給するための輸出許可を取り消した。フィナンシャル・タイムズ(FT)が内情を知る関係者の話として報じた。
TikTokが米政府を提訴、事実上の禁止法阻止求める
動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」は、米国で成立した事実上の禁止法を巡り、米政府を提訴した。新法は親会社である中国の字節跳動(バイトダンス)がTikTok事業を売却しなければ、米国内でのアプリ利用を禁止する内容。
レディット株急騰、売上高が予想を上回る-IPO後初の決算発表
ソーシャルメディアの米 $レディット(RDDT.US)$が7日発表した1-3月(第1四半期)決算では売上高がアナリスト予想を上回った。上場企業として初の決算発表は投資家に好感され、株価は時間外取引で一時15%余り急伸した。
NY株ハイライト パランティア急落、AI銘柄悩ます「成長痛」
米株式市場で人工知能(AI)関連銘柄の一部が過度な期待を背景にした「成長痛」に悩まされている。7日はAIを駆使したビッグデータ分析で注目を浴びてきた $パランティア テクノロジーズ A(PLTR.US)$株が急落。市場予想を上回る増収だったにもかかわらず、投資家は厳しい目線を向け、一部のAI関連銘柄にも売りが及んでいる。
米企業が次の株高けん引へ、自社株買い活発化で-ゴールドマン
米株の最大の買い手である米企業が市場に復帰し、次の株高をけん引する準備が整ったと、 $ゴールドマン サックス グループ(GS.US)$が指摘した。ゴールドマンのタクティカルスペシャリスト、スコット・ルブナー氏がまとめた7日付の顧客向けリポートによれば、今年見込まれている9340億ドル(約144兆5000億円)規模の自社株買いのうち、約6分の1が5-6月に実施される見通しだ。
外国為替
主なマーケットイベント
【朝イチ報】アップル「iPad」刷新、AI特化のProと大画面バージョンAir登場 レディット株急騰、売上高が予想を上回る
配信元:Dow Jones、MINKABU、Fisco、Bloomberg、ウエルスアドバイザー、日本経済新聞
免責事項:このコンテンツは、Moomoo Technologies Incが情報交換及び教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
7
+0
翻訳
報告
173K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする