ログアウト
donwloadimg

アプリをダウンロード

ログイン後利用可能
トップに戻る

シティグループは同業他社に比べて業績が悪化している?

avatar
JP_mykayaplus コラムを発表しました · 2023/04/15 09:52
3つの銀行を並べて比較すると、シティグループは業績が悪いように見えるかもしれません。
ただし、シティグループのQ1'23の業績には以下の点に注意すべきです。
1. 売上高が前年同期比で12%増加
出典:シティグループ第1四半期2023年決算発表資料
出典:シティグループ第1四半期2023年決算発表資料
当行は積極的な金利引き上げによる金利純収益の増加(前年同期比+23%)により、売上高が前年同期比で12%増加しました。ただし、売却に関連する影響を除くと、+6%にすぎません。
2. 支出が急増
出典:シティグループ第1四半期2023年決算プレスリリース
出典:シティグループ第1四半期2023年決算プレスリリース
同様に同業他社と同様の動きを見せ、シティグループも債務引当金(ACL)を増額しました。StreetAccountによると、シティグループは契約のための総費用を19.8億ドル報告し、アナリストが予想した18.9億ドルの債権引当金にわずかに上回った。前四半期から7%増加しました。
3. CET-1比率は依然として強力です。
出典:シティグループ第1四半期2023年決算発表資料
出典:シティグループ第1四半期2023年決算発表資料
当期純利益により、CET-1比率はQ1'23で13.4%と引き続き強いです。
純利益により40 bps改善されましたが、資本配当によって部分的にオフセットされました。
理由を読んだ後、シティグループの結果は同業他社と比較してそれほど悪くないかもしれませんか?
.
こちらをご覧ください:mykayaplus.com投資に関する詳細情報はこちらをご覧ください!
免責事項
この記事/レポート/分析に記載されている情報は共有および教育目的であり、何らかの株式、証券、またはその他の投資手段を購入するか売却するか、またはそれに関する専門的なアドバイスを受けることを推奨するものではありません。特定の投資アドバイスが必要な場合は、関連する専門の投資アドバイスを受けるか、または研究目的でに限ります。
本記事/レポート/文献のコンテンツの直接・間接の利用や適用から生じた損失や利益に対して、著者は一切責任を負いません。本記事/レポート/文献の情報の正確性、適切性、信頼性、適用性、または完全性に関して、保証は一切ありません。
免責事項:このコミュニティは、Moomoo Technologies Inc.が教育目的でのみ提供するものです。 さらに詳しい情報
1
+0
原文を見る
報告
23K 回閲覧
コメント
サインインコメントをする
    Co-founder, chief editor and analyst of mykayaplus.com
    6738フォロワー
    13フォロー中
    7535訪問者
    フォロー