業界最安水準の
取引手数料※1

0円~ ※2
米国株・ETF

0円
日本株・ETF

0円
投資信託
外貨建MMF
(購入時手数料)

※1 主要ネット証券 口座数上位5社:SBI証券、松井証券、マネックス証券、三菱UFJ
eスマート証券、
楽天証券(順不同)で比較。(弊社調べ 2025年3月31日時点)
※2 NISA口座以外のお取引は最低手数料$0.01が発生します(ベーシックコースの場合)
米国株手数料

手数料一覧

米国株・ETF

image

micro米国株 (端株)

image

米国株信用取引

image

米国株オプション

image

日本株・ETF

image

ひと株 (単元未満株)

image

日本株オプション

image

投資信託

image

外貨建MMF

image

NISA

image

その他手数料

image

米国株・ETF

ベーシックコース

取引手数料(システム利用料を含む)
約定金額の 0.12% (税込0.132%)上限20米ドル(税込22米ドル)
最低手数料:0.01米ドル

アドバンスコース

取引手数料
0.0049 米ドル/株(税込0.00539米ドル/株)
最低手数料:0.99米ドル/注文(税込1.08米ドル/注文)
システム利用料
0.005 米ドル/株(税込0.0055米ドル/株)
最低利用料:1米ドル/注文(税込1.1米ドル/注文)
現地清算費用
0.006 米ドル/株

micro米国株(端株)

取引手数料(システム利用料を含む)
約定金額の 0.12% (税込0.132%)上限20米ドル(税込22米ドル)
最低手数料:0.01米ドル
※ 約定株数が1株未満の場合、手数料コース設定に関わらず
ベーシックコースが自動適用されます。
また、1株以上の場
合は設定中の手数料コースが適用となります。

米国株信用取引

ベーシックコース

取引手数料
約定金額の 0.12% (税込0.132%)上限20米ドル(税込22米ドル)
最低手数料:0.01米ドル
買建金利
年率 4.5%
売建貸借料(貸株料)
約定金額の1.5%~
銘柄により異なります。また日々変動します

アドバンスコース

取引手数料
0.0049 米ドル/株(税込0.00539米ドル/株)
最低手数料:0.99米ドル/注文(税込1.08米ドル/注文)
システム利用料
0.005 米ドル/株(税込0.0055米ドル/株)
最低利用料:1米ドル/注文(税込1.1米ドル/注文)
現地清算費用
0.006 米ドル/株
買建金利
年率 4.5%
売建貸借料(貸株料)
約定金額の1.5%~
銘柄により異なります。
また日々変動します

米国株オプション

定額コース

取引手数料
0.3米ドル/枚(税込0.33米ドル/枚)
  
キャンペーン実施中
0米ドル/枚 ※7枚以下の場合
      
システム利用料
0.25米ドル/枚(税込0.28米ドル/枚)
最低利用料:1.99米ドル/注文(税込2.19米ドル/注文)
キャンペーン実施中
最低利用料 1.88米ドル/注文
(税込2.07米ドル/注文)
*7枚以下の場合

段階制コース

取引手数料
キャンペーン実施中
0米ドル/枚 ※7枚以下の場合
8~50枚0.60米ドル/枚(税込0.66米ドル/枚)
51~100枚0.50米ドル/枚(税込0.55米ドル/枚)
101~500枚0.40米ドル/枚(税込0.44米ドル/枚)
501~1,000枚0.35米ドル/枚(税込0.39米ドル/枚)
1,001~5,000枚0.30米ドル/枚(税込0.33米ドル/枚)
5,001~10,000枚0.25米ドル/枚(税込0.28米ドル/枚)
10,001~20,000枚0.20米ドル/枚(税込0.22米ドル/枚)
20,001~30,000枚0.15米ドル/枚(税込0.17米ドル/枚)
30,001~50,000枚0.10米ドル/枚(税込0.11米ドル/枚)
50,001~枚0.05米ドル/枚(税込0.06米ドル/枚)
システム利用料
0.25米ドル/枚(税込0.28米ドル/枚)
最低利用料:1.99米ドル/注文(税込2.19米ドル/注文)
キャンペーン実施中
最低利用料 1.88米ドル/注文
(税込2.07米ドル/注文)*7枚以下の場合
image

業界最安水準
取引手数料

主要他社
米国株・ETF

(ベーシックコース)
取引手数料約定金額の0.12%(税込0.132%)
上限20米ドル(税込22米ドル)
最低手数料:0.01米ドル
約定金額の0.45%(税込0.495%)
上限20米ドル(税込22米ドル)
micro米国株(端株)

(ベーシックコース)
取引手数料約定金額の0.12%(税込0.132%)
上限20米ドル(税込22米ドル)
最低手数料:0.01米ドル
取扱なし
米国株信用取引

(ベーシックコース)
取引手数料約定金額の0.12%(税込0.132%)
上限20米ドル(税込22米ドル)
最低手数料:0.01米ドル
約定金額の0.45%(税込0.495%)
上限20米ドル(税込22米ドル)
買建金利年率4.5%年率4.5%
売建貸借料
(貸株料)
約定金額の1.5%~
(銘柄により異なります。また日々変動します。)
約定金額の2.0%
米国株オプション取引手数料0.3米ドル/枚(税込0.33米ドル/枚)取扱なし
システム利用料0.25米ドル/枚(税込0.28米ドル/枚)最低利用料:1.99米ドル/注文(税込2.19米ドル/注文)
日本株・ETF取引手数料無料無料
ひと株

(単元未満株取引)
取引手数料無料無料
日本株オプションかぶオプ

(有価証券オプション)
約定金額の0.05%(税込0.055%)
最低手数料40円(税込44円)
*自動権利行使・権利割当は、上記の手数料がかかります。
取扱なし
投資信託購入時手数料無料無料
外貨建MMF購入時手数料無料無料
※主要ネット証券 口座数上位5社:SBI証券、松井証券、マネックス証券、三菱UFJ eスマート証券、楽天証券(順不同)で比較。(弊社調べ 2025年3月31日時点)

無料口座開設で
プレミアム機能が
使い放題!

豊富なリアルタイムデータ

米国株・日本株・暗号資産のほか、先物価格がリアルタイムで見られる。さらに大口動向もリアルタイムで追跡可能!
機関投資家の動向を確認

充実のレポート情報

四季報やモーニングスターレポート、著名投資家のレポートまで幅広く情報をゲットできます。
無料で確認できる四季報などの投資情報

有料級プレミアム動画

日経CNBCやラジオNIKKEI、さらにBloombergのマーケット分析動画が見放題です。
高品質な有料級プレミアム動画
投資に役立つ機能が満載
プロ並みの取引環境

よくある質問

日本株の取引手数料はいくらかかりますか?

moomoo証券なら、日本株の現物取引手数料は無料です。個別株式やETFももちろん無料となります。
しかもNISA口座なら、日本株に加えて米国株取引手数料も0円です。

NISAの取引手数料はいくらですか?

NISA口座での取引手数料は無料です。

株を売却すると税金がかかりますか?

国内株式を売却した場合に譲渡益が発生すると、他の所得と分離して、株式等の譲渡に係る譲渡所得等として課税されます。

米国株取引の手数料はどれくらいですか?

moomoo証券では、業界最安水準の米国株取引手数料を提供しており、約定代金に応じて取引手数料がかかります。
最低手数料は0.01米ドルがかかります。
通常は「約定代金×0.12%(税込0.132%)」(最大で税込22米ドル)の手数料が適用されます。(ベーシックコースの場合)

投資信託の売却に手数料はかかりますか?

解約や償還による換金は譲渡所得の扱いになり、譲渡差益金額に対し課税が行われます。

お得なプログラム
実施中